網屋吉兵衛顕彰の碑(あみや きちべえ)(第一突堤入口)
小野浜で船底の貝殻とりや船の修理等をする建物を持っていた。
1863年(文久3)に将軍家茂がこの地に上陸した際、
勝海舟が吉兵衛の建物を使って幕府の海軍操練所とした。

    

生島四郎(いくしましろう)が寄贈した灯篭(祇園神社)
豪商生島四朗は神戸海軍操練所の建設の資金援助をしました。


加納宗七(かのうそうひち)(東公園内)
倒幕運動に参加し、坂本龍馬とも面識があった。龍馬暗殺に関して
仇打ちに参加したが失敗し、神戸に逃れる。材木商で財をなした。
生田川の氾濫で外国人居留地が水浸しになるので、川の流れを変える
工事を請け負った。完成した後、旧河川を埋め立てた土地を加納町と
名付け、現在の繁華街、市役所などが建って神戸の中心地となる。


   
   


勝海舟宅(祇園神社下)
豪商生島四郎宅を借りて住んでいた。
操練所までは約3K。現在も使われています。
   


  勝海舟住居(JR三宮西)      塾生の住まい(三宮センター街内)
海舟宅は左写真のビルの辺りにあったと言われており、塾生の寮は勝宅より100Mほど
南にありました。現在は、神戸一番の繁華街になっています。
操練所までは、南へ約1Kほどの距離です。
   


top 龍馬と神戸 海軍操練所 湊川合戦と
神戸事件
龍馬終焉の地墓 京都霊山護国神社 歴史館・明保野
翠紅館・二条城
砲台と居留地