湊川合戦と神戸事件

湊川神社(JR神戸駅北側)
1331年(元弘元)に楠木正成が鎌倉幕府を倒して天皇中心の政治をはじめた。
しかし、1336年に足利尊氏が反旗をひるがえし、この湊川の地で楠木正成が
迎え撃つも戦いに敗れ自害した。

1692年(元禄5)、水戸光圀が「嗚呼忠臣楠子之墓」と書いた墓碑を建てる。
幕末になって、天皇中心の政治を目指した勤王の志士たちがお参りをした。

海軍操練所から30分で来れる場所にあるので龍馬も参拝しています。
その時に詠んだ歌 「月と日の むかしをしのぶ 湊川 流れて清き 菊の下水」


湊川神社
   
  
  
                                     水戸光圀公

湊川の合戦(神社内の資料)


  

    


       


神戸事件
1868年(慶応4)1月、薩長政府ができたばかりの時、岡山藩の軍隊が三宮神社の前を
通った時、外国人水兵が行列の前を横切ったのに怒った備前藩士が威嚇射撃をした。
神戸の港に停泊していた外国軍が神戸の街を占領し、賠償金と責任者の処罰を要求してきた。

これに驚いた新政府は、全面的に要求をのんで、岡山備前藩の砲兵隊長:滝善三郎が責任を
とって切腹して、事件は解決した。新政府が始めて外国と交渉した事件です。

三宮神社(神戸大丸前)             備前藩大砲(三宮神社内)
    


滝善三郎切腹の場面(永福寺)        滝善三郎墓碑(能福寺)
   



top 龍馬と神戸 海軍操練所 操練所と人物
龍馬終焉の地墓 京都霊山護国神社 歴史館・明保野
翠紅館・二条城
砲台と居留地