北陸源平の史跡


義経 北陸逃避行コース

              ※赤番号が記事として掲載されています
 
 1.平陣屋  平家軍が陣を置いたと場所と言われている
 2.尼御前岬 義経一行の中にいた尼が足手まといにならないようにと身を投げた岬
 3.鏡の池  実盛が白髪を染めるために使った鏡を投げ入れた池
 4.実盛塚  斉藤実盛の墓
 5.首洗池・篠原古戦場  実盛の首を洗った池と古戦場
26.正覚寺  仏御前が去るとき清盛が与えた阿弥陀如来像が安置されている
27.菅生石神社 義経が奥州行きのときに参拝した
 6.安宅関・住吉神社 勧進帳の義経・弁慶・富樫の像と関所跡があります。
 7.多太神社  実盛の兜と芭蕉の句碑があります。
 8.根上の松  根が地上に浮き上がった松があり、古戦場の跡でもあります。
 9.弁慶謝罪の地 主人義経を打った弁慶が謝罪した道林寺跡
10.仏御前の里 清盛の愛人・仏御前の像・屋敷跡・墓があります。
11.泰産神社  仏御前が人々の安産を願って寄進した神社
12.木滑神社 仏御前が清盛の子を出産するときに寄りかかった石があります。
13.巖根神社 義経主従が武運祈願をした
14.布市神社 弁慶の力石
15.金釼宮  義経の腰掛岩
28.大野湊神社 義経主従が富樫を訪れた弁慶を待った場所
16.鳴和の滝 安宅の関守・富樫が義経一行に追いつき酒宴を開いた。
17.夜明かしの松 義経主従が松の根元でたき火をして一夜を明かした。
18.倶利伽羅古戦場 義経一行が峠を通るさい滅びた平家の魂を祀った。
           木曽義仲が平維盛を「火牛の計」で破った
19.如意の渡し 義経の素性が疑われ弁慶が義経を打った勧進帳の元になった。
20.弁慶の足跡岩 弁慶の足跡の大きなくぼみのある石がある。
21.碁盤島  景色がすばらしく、義経一行が上陸し碁を打った
22.義経の船隠し岩 義経一行が追っ手を逃れるため洞窟に船を隠した。
23.窓岩  義経が放った矢で岩盤を貫いた伝説があります。
24.平時忠一族の墓 檀の浦の合戦で捕らえられた時忠が流された地
25.須須神社 海難を逃れるため義経と弁慶が笛と短刀を奉納した

北陸源平史跡 
安宅の関  斎藤別当実盛   根上松古戦場   仏御前



北陸源平 滋賀源平 明石源平
屋島合戦 壇ノ浦合戦


  (2005年11月訪問)