安芸 五島家の史跡
(あき ごとうけのすぃせき 功名が辻)

   安芸市地図

吉兵衛

五島家の始まりは一豊に従った
吉兵衛が始まりです。
敦賀城攻めで一豊が顔に矢を受け、
その矢を引き抜いた。亀山攻めで
死亡(31歳)。
家督は弟:為重が継ぐ
 


安芸城(五島家屋敷)地図

1569(永禄12)年、ここは安芸氏の居城であったが、
長宗我部元親に攻められ落城し長宗我部氏に支配されていた。
1601(慶長6)年、一豊が土佐に入国し、安芸城には
五藤氏が配置された。

右:安芸城内には現在も五藤氏が住んでおられます。
左:五藤家に伝わる文書、工芸品などを民族資料館に寄付した顕彰の碑
(安芸城内)

毒井戸

1569(永禄12)年、安芸城は長宗我部軍に
よって包囲された。籠城24日に及んで安芸軍
は抵抗したが、内通する者がこの井戸に毒を
投じて長宗我部側に寝返った。そのために
多数の死者が出て、士気も衰えたため、
城主の安芸国虎は、全将兵と領民の助命を
条件に自害した。

安芸市立書道美術館

全国の書家の作品を展示。
全国でも珍しい書道専門の美術館

上の毒井戸は、この建物の前にあります。

安芸城の周りにある武家屋敷

五藤氏は、城の周りに家臣を住ませた。そして、家の周りをウバメガシや竹の生垣或いは
土塀で囲んだ武家屋敷の町並みは、今も、落ち着いた侍屋敷の面影を残しています。
安芸駅から自転車で20分くらい行けば、田園地帯の中に数十軒の集落が江戸時代の
雰囲気を残しております。400年前はこのたりが安芸の中心だったのでしょう。今にも、
侍が出てきそうな気がしました。

右:野村家 与力、騎馬として五藤家に仕えた上流の家臣で、地元の財政、家臣の
  人事などを行っていた。建物は、幕末に建てられたものです。
(公開されています)
  (一画一に五島氏子孫の家もあります。
藤崎神社(安芸城内にあります)

一豊を助けた五藤為浄(ためきよ:吉兵衛)を
祀っています。
ご神体は、吉兵衛がはいていたわらじです。

真慶寺

山内家より木材の寄進を受けて、1713
(享保15)年に再建されました。
本堂の上がり口の上に山内家の家紋を
刻んであります。


野良時計
TVでよく見る田園地帯にある
時計です。安芸城のある集落の
中にありました。
地主であった畠中源馬は、時計
に興味を持って、アメリカから
取り寄せ、分解して仕組みを
勉強した。そして、分銅も歯車
も手作りでつくりあげたのが、
1887(明治20)年の頃のこと
である。
 
三菱の創始者である
岩崎弥太郎の生家

安芸ドーム球場
地図
太平洋を前にしたおだやかな
風景のくろしお鉄道安芸駅手前
に、突然、ドーム球場が現れま
した。ここは、阪神タイガースの
キャンプ地です。


安芸市観光協会HP


 土佐二十四万石  土佐山内家
                      ゆかりの史跡