1597(慶長2)年に宇喜多秀家によって築城され、 別名:烏城(うじょう)と呼ばれた。 1600(慶長5)年の関ヶ原の戦いで西軍に属した秀家は惨敗し、 城は家康に没収された。
後 楽 園
岡山藩主:池田綱政公によって1687(貞享4)年に着工され1700(元禄13)年に 完成しました。藩主の静養、接待の場として使われていました。日本三名園の一つです。 岡山城の東側にあります。
備中高松城へ戻る