須磨の巻 源氏寺


 
源氏寺と言われていますが、本来の名前は現光寺です。
藩架山現光寺(ませがきさんげんこうじ)。浄土真宗西本願寺派。
1514年(永正11年)、浄教上人の開基といわれています。

源氏物語が、文献に初めて出たのが1001(長保3)年ですから、
お寺の方があとから関連つけられたことになります。



現在の寺の周辺は、「あわれにすごげなる山なかなり」から変わって
にぎやかなところです。


お寺の南側(左石垣が源氏寺)
国道2号線、JR山陽、山陽電車が走り、その先には、
夏は若者で賑わう阪神間一の須磨海水浴場があります。
「海辺はややいりて」の言葉通りの雰囲気が想像できます。
  


お寺の北側
住宅地となり、近くに須磨寺があります。
1000年以上も前なら「あわれにすごげなる山なかなり」
の言葉があてはまるようです。
  


このお寺は、須磨の月の名所として知られており多くの人が参拝しています。
芭蕉の句 「見渡せば眺むれば見れば須磨の秋」
  



戻る