インパク03

(2003年1月〜)

インパク関係にこだわらず、e−Japan戦略全体についても記載していきます。



9月21日(日)  日本のブロードバンドは世界一≫
(高速・大容量通信)


世界のブロードバンド加入者は、02年末で前年比72%増加してインターネットは高速通信が普通の
時代になってきました。国別普及率は、韓国が人口100人当たり21.3人で1位、香港、カナダと続き、
日本は同7.1人で10位。接続スピードは、日本が世界で一番速く、料金も1ヶ月当たり約24ドル、
韓国49ドル、米国53ドルなどに比べ一番安い。プロバイダーの激しい競争の結果、
「世界一の高性能で安いブロードバンド」を利用できるようになった。
《朝日新聞03年9月20日の記事から》

9月13日(土)  インパク記録の保存(都道府県偏)

2001年に行われた「国民にインターネットの便利さ面白さを実感してもらう」ことを目標にして行われた
「インターネット博覧会(インパク)」に参加した46都道府県のうち、その痕跡を残している所は17でした。
あれだけ金をかけて作ったコンテンツも、「やれやれやっと終わった」。作成する金は国から出たので
ボツにしても惜しくないと考えておられるとは思いませんが。

訪問期間:9月1日〜10日、  確認方法:インターネット博覧会とインパクのキーワードで検索

沖縄県だけが「インパクの記録」としてトップページに表示されていました。

岩手県 茨城県 千葉県  神奈川県 富山県 石川県  山梨県 長野県
  岐阜県 静岡県 京都府  島根県 広島県 徳島県  愛媛県 高知県 


7月2日(水)  ネット利用者世界3位

1日に発表された民間版「インターネット白書2003」によると日本が、IT(情報技術)先進国になったことが明らかに
なった。出版社インプレスによると『低価格化の効果で、ブロードバンドが日本に定着した』と分析しています。
★ イ ン タ ー ネ ッ ト 利 用 者  : 5533,7万人(前年より26%増、米国、中国についで3位)
★ブロードバンド利用者の伸び率:498%(01年末からの1年間、中南米や欧州を押さえてトップ)
★地域別シェアー:アジア太平洋地域32%、欧州31%、北米27%(世界の総利用者6,7億万人)

【参考資料】
(財)インターネット協会:インターネット白書
総  務  省  :  情 報 通 信 白 書


1月16日(木)  新e−japan重点計画

e−japan戦略は、01年1月に日本を5年以内に世界最先端のIT国家にすることを目的に、01年1月政府がインフラ整備に
重点を置いた戦略を策定し、インターネットの便利さと面白さを体験してもらうために「インターネット博覧会が開催された。

インフラ整備は、目標を達成したとして、具体的な活用策に重点を置いた内容に改訂しようとしていることが明らかになった。
(目標値:2005年に高速通信網につながる世帯3000万、超高速通信網に接続できる世帯1000万)

6月に改訂されるIT戦略本部の原案は、IT(情報技術)の分野で「日本発」の国際標準の確立を目指し、日本が国際競争力を
持つテレビ端末を通じたIT網の構築や、インターネットの次世代規格である「IPv6」実用化の促進を提唱している。
具体的には、ほぼ100%の普及率を達成しているテレビ端末の活用の重要性を強調。さらに、世界最先端のモバイル技術を
確立するため、第4世代の移動通信システムの研究の強化も揚げる。(03年1月15日(水)朝日新聞記事より)


ホーム