[インパクトップ]
[前P5/17-5/31]
[次P6/12-6/21]
コンテスト投票バナー インパク会場

≪02/1/1追記:上の投票バナーは、 使用できません。≫
02/02/13総務省大臣官房管理室新千年紀記念行事推進室 より
投票バナーの使用了解済みです。

≪パビリオン賞はねらっていません。≫  

《インパク 訪問日記》(8)

(6/1〜6/11)


【2001・6・10(日)記】 地域の紹介PVD

[193] 蟹沢 孝彦氏(Shinsyu Rail View 信州の鉄道風景) 長野県内を走る鉄道と、四季折々の風景をエッセイとともに紹介されています。 12月まで月替わりでカレンダー付壁紙が、クイズに答えてもらえます。

[194] 川口 明彦氏(「時の旅人」SLNET 蒸気機関車写真集) 昭和40年代の美しい日本の風土の中を力強く、軽やかにまたある時は、あえぎながら峠に挑む 蒸気機関車たちの記録です。あの日の・・九州ほか。

[195] 番所庭園(ばんどこていえん) 和歌山市雑賀崎の瀬戸内海に面する眺望絶佳の景勝地です。
『紀の国の 狭日鹿の浦に 出で見れば 海女の燈火 波の間ゆ見ゆ  藤原卿』



【2001・6・9(土)記】地域の紹介PVC

[189]青山 哲三氏(大須マップ) ハイテクと古い物が入り交じった街、名古屋市大須を紹介するサイト。地図検索、店名検索、飲食店検索があります。 電脳街マップでは、全国有名電脳街が、検索できます。

[190](株)時代屋(浅草い〜とこ −浅草の文化・芸能・観光情報を 世界に発信−) 人力車の時代屋が贈る浅草総合eマガジン。地元の車夫ならではのお奨め情報満載、 新旧混在の街、浅草の文化を地元民の生活価値観から発掘、紹介されています。

[191]Comfortably-Study-Club[心地よく学ぶ集い](がんばっています) 輝いている人、輝いている街大阪の見所を紹介されています。 ●大阪の夜景・りんくう、桜島周辺・舞洲スポーツアイランド、桜ノ宮周辺・帝国ホテル・MAP、 海遊館●琴光喜関など。

[192]藤本 典夫氏(吉備の国探訪) 吉備の国・岡山の歴史探訪サイト。桃太郎の末裔たちの国です。<特集号>児島半島: 現在は本州と陸続きになっているが、瀬戸内海の交通の要衝として繁栄してきた。


【2001・6・8(金)記】地域の紹介PVB

[185]うるしの里づくり協議会広報部会(うるしの里かわだ) 越前漆器のふるさと、福井県鯖江市河和田地区では、21世紀の日本のふるさとを目指し、「うるしの 里づくり」に住民が取り組み、地区全体を活動する博物館、生きた美術館にしようとする試みです。

[186]住みたい富山研究所(住みたい富山研究所) 地方分権には知恵と工夫の蓄積が大事。富山に根ざした参加型サイト。 富山35市町村格付け 、新ちゃんの公共施設ウオッチング、メールマガジン・富山王国 、 鑑定診断・富山で暮らすならどの市町村?など。5月月間賞受賞。

[187]t-nouchi@野内 隆裕氏(なじらね 新潟下町 おもっしえところ) 新潟市下町に住んでいる人々は「しものしょ(人)」等と呼ばれ、その地域に関する情報、疑問、感想を 集めたサイトです。「なじらね」とは?=新潟弁で「いかがですか?」という意味です。

[188]北東北地域連携軸構想推進協議会(“愛・eye・あい”が いっぱい みちのく横断 あいライン) 協議会は、岩手県の7市、秋田県の4市で構成され、交流・連携により地域の発展方向の提示を 目的としたもので、太平洋側と日本海側をつなぐ広域交流圏の形成」をめざしておられます。 『岩手県:大船渡市・水沢市・花巻市・北上市・江刺市・遠野市・釜石市』 『秋田県:横手市・本荘市・湯沢市・大曲市』


【2001・6・7(木)記】地域の紹介PVA

[182]ぎふキャンパスネット(ぎふキャンパスネット) 岐阜??? 鵜飼と高山そして柳ヶ瀬。岐阜というものが意外に知られていないので、そこで、地元学生スタッフ による『ふるさと活性化』を目指した情報交換サイト。

[183]長田 英知氏(地域いきいき!マップ) このサイトは、日本の地域文化を再発見することで生き生きとした地域の創造を目指し、 インターネットを使って世界に情報を発信して交流の輪を作っていこうとしておられます。 「食・祭/行事と歴史・伝統技術・知恵袋」の4つの大きなカテゴリに分類されています。

[184](財)地域活性化センター(わがまちづくりひろば) 住民が中心となって考え、住民と行政が役割を分担をして行う地域づくりを積極的に進めるための 市町村が行う支援事業を財政的にバックアップする「わがまちづくり支援事業」を紹介している サイト。
総務省:自治行政局自治政策課:TEL:03-5253-5523(直通)
総務省HP「わがまちづくり支援事業」をご覧下さい。


【2001・6・6(水)記】地域の紹介PV@

私がHPにチャレンジした時に、色々とアドバイスして くださった私のHP作制の師匠が、自由参加PVに応募されたら一発で承諾されました。そのPVと 地域を紹介されたサイトを連続して紹介します。

[181] 小林 欣子女史(小さな旅近江八幡) 琵琶湖の東岸に面した水の豊かな 町近江八幡の歴史と文化を発信しているサイト。豊臣秀次のまちづくり: 本能寺の変の3年後天正13年 (1585)沼地を埋め立て、町並みを碁盤の目状に整然と区画して、堀で武家と町家を区切り、東から 縦2筋を職人町、西10筋を商人町と定め、楽市楽座による自由商業制などを敷き、のちの近江商人 発祥の地ともなる。サイト上のマップで町割がよく分かります。又、全長6kmにおよぶ運河「八幡堀」は、 テレビドラマ池波正太郎原作『鬼平犯科帳』のロケ舞台になりました。


【2001・6・5(火)記】田口 ランディ 編集長 A

編集長推薦”1人でこなすパビリオン”は、17PV、 内自由参加14PV、訪問済みは9PVですので、残りの自由参加5PVを2回に分けて訪問しました。

[179]榎本 民夫氏(江戸歴史散歩) 城下町だった東京の文化遺産の保存を提案しておられます。 東京散策ガイド。このサイトは江戸城、社寺、大名庭園など、旧跡を訪ね、現代の東京と、かつての 江戸とを、クロスオーバーさせて解説されています。◆インパクパビリオン賞二月度編集長賞。

[180]村上 公彦氏(青江の名刀) 備中国の鉄技術が国産のものか外来のものか、何れにせよ、古代には≪まがね≫と呼ばれる鉄が盛んに 造られて、そしてまがねの最大の成果が≪青江の名刀≫です。 青江古名刀の復元。名車ギャラリー。手創りTシャツ工房など


【2001・6・4(月)記】田口 ランディ 編集長 @

月ごとに編集長は、変わるのかと思っていましたが、そうでもないらしい。ただいまの編集長は、 田口 ランディ女史。以前に名前知ったときは、男性と思っていましたが。 東京都生まれ。広告代理店、編集プロダクションを経て、90年代半ばよりインタビュアー、 ノンフィクション作家として活躍。また、ネットコラムニストとして、インターネット上で8万人 規模の読者を持つコラムマガジンを配信中。著書に、『忘れないよ、ヴェトナム!』など多数あり。 「1人で、できる」というテーマでインパク編集長をしておられます。編集長談: 『「1人の力」をネット上でどう紹介できるか、トライしてみます。』
私も、似たような信条を持っています。『他人に頼らず、しかし、その他人こそ最大の協力者である』。 今回は、編集長が選ばれた『1人でこなすパビリオン』です。私のPVは、入っていませんでした。 ああ、そうでした、インパクを楽しむ『会』が設営していますので対象外でした。

[176]竹沢 恒敏氏(インパク参加者による新経済モデル構築) 昭和31年生まれ、昭和54年金沢大学工学部卒業。現在、電子部品メーカーで企業内情報システムの企画、 開発を担当。『経済モデル構築の具体的方法:インパクの利用。掲示板へどんどん書いて、みんなで、 すばらしいモデルを作りましょう。』
《6/11追記・新経済モデルの構築について以下を追加しました。》 1.’需要と供給の法則’のようなこれまで自明のように扱われていた  経済学の基本原則を市民の立場から素直に検証する。 2.社会、経済環境の変化等により見直しの必要になって要るもの  は、新たな視点から再構築を行う。 3.再構築にあたっては、専門家だけに頼ることなく、インパクを利用  して市民レベルでの検討、提案と決定を行う。 4.結果をまとめ、IT時代にふさわしい新しい経済学教科書を作り。 各方面に発信する。

[177]小芝 繁氏(中高年の元気!) 喜びと希望がテーマの9つのラウンジからなる中高年向けサイトです。 『雑記帳:パソコン教室インストラクターとして、各地保養所巡りとシニアとのふれあいメモ』など。

[178]平戸 京子氏(EMOJIYA) 携帯電話やメールで楽しめる文字だけでイラストを描く絵文字を紹介サイト。 絵文字の種類: 1. メール本文用 2. 署名用 3. 濃淡型 4. 顔文字 5. Smiley 。 絵文字の著作権など。


【2001・6・3(日)記】環境・科学・無線・航空

[171]川上産業(株)(空気と友達) 空気を封入した無数の気泡(プチ)で出来たシートのお話(緩衝包装資材として使われています)。 「空気をまもろう:空気はなにでできている・空気の起源など」。

[172]科学技術振興事業団(JSTサイエンスクイズ) Japan Science and Technology Corporation (JST)が、毎週5問のクイズを出題します。 あなたも科学知識クイズに兆戦してください。

[173](社)日本アマチュア無線連盟(すばらしいアマチュア無線の世界) アマチュア無線のさまざまな楽しみ方や、どのように社会に貢献しているかを紹介しています。 「ハムフェア2001:8月31日(金)〜9月2日(日)開催、パシフィコ横浜 展示ホール」。

[174] ポールスター北海道アマチュア無線クラブ(アマチュア無線は 楽しい!!) クラブの活動紹介など。『アパマンの物語:ロシアとの交信で、ロシア語「ダスビダーニャ(別れる時に 使う)」がファイナルの言葉。』

[175] (学)日本航空学園(「航空」 何でも体験 何でも質問) 日ごろ行っている授業・実習内容、 飛行機やヘリコプターからの映像が見れます。又、航空に関する疑問にお答えするコーナーもあります。
<8/10記>甲子園、1回線突破!!!8月9日対鳴門工に11:1で大勝。おめでとう!!!
日本航空学園と甲子園は、イメージが合いませんが。応援しています。


【2001・6・2(土)記】建築・環境

[168]中沢 健氏(Architecture on Paper) 「紙上」の西欧建築を図版、時代背景等ともに紹介するヴァーチャル展示。パリの凱旋門は、1810年、 木造の仮設建築物建設されました。現在のパリに建つ凱旋門は、その後、数人の建築家の手により デザインしなおされ1836年に、建設されたものであります。

[169]ハイパービルディング研究会 (ようこそ!1000メートル都市 ハイパービルディング) 建築技術は地球が抱える多くの 課題の解決に当たって、都市の上部空間の画期的な高度利用を目指した、新たな未来都市空間の創造を 目指しています。それが、超々高層建築物等(ハイパービルディング)です。

[170] 佐伯 淑身氏 (教科書の副教材「環境学習へのイントロ、生命を支える水、土地、大気」) 日常生活の視点でまとめた環境学習 のための読み物を紹介。科学技術の発展はいろんなものを自然に持ち込む島崎藤村のうたった千曲川の 情趣は今はもうない。文明とは、自然を破壊することだろうか?


【2001・6・1(金)記】理数系

[165] 井戸 秀和氏(新しい周期表) 元素が放射状に並んだ新しい周期表 です。ながめるだけで新しいアイデアがわくかもしれません(神戸製鋼所勤務の設営者記) 。

[166] 大佐々 崇宏氏(ふろくの科学)「学研の科学」のふろく の科学的原理を作者が調査、解説するサイト。「やさしく科学」で一般向け、「詳しく科学」で理系 学生向けと2種類の解説を用意している。解説で使われた「科学用語索引」もあり。楽しくて科学が 好きになるサイト。

[167] 矢野 順也氏(HPV2001) HPVとは、 Human Powered Vehicleの略で、人力を動力とする乗り物のことを指します。その中でも、本プロジェクト ではHPVを人力船、つまり人力で動く船舶のことをこのように呼んでいます。世界記録を 樹立できるような船を開発する事を、大きな目標として掲げておられます。


    
[インパクトップ]      [前P5/17-5/31][次P6/12-6/21]